思い込みの力はとてつもないということを最近知った。
心と行動はやっぱり密接にくっついているんだなと実感した。
僕の経験で言うと、食べる量だ。
体型を常に細い状態で保ちたいために自分は少食だと友人の前や家族でご飯食べるときに振る舞っていたら本当にお寿司ならいって8皿くらいしか食べれなくなってしまった。
バイキングに行ってもすぐおなかいっぱいになってしまいすごく損した気分になる笑
小学校の頃は野球をやっていたために食トレみたいな感じでめちゃめちゃ食べさせられて結構体が重かった。
あの頃の方がわんちゃんもっと食べていたかもしれない。
強い思い込みは本当に人間を変えてしまうのだ。
だから成功する、自分なら出来るという思い込みも強ければ強いほどホントに成功する確率が高いのかもしれない。
逆にネガティブな思い込みを強くしすぎると本当にそれが癖となってしまって暗い思考に陥ってしまうかもしれない。
まぁよく言われている話のような気がするからどっかで聞いたことがあったりするかもしれない。
僕はそのような本や記事に出会ったことはないけど、実体験で思い込みによる変化を感じているので説得力はあると思う。
痩せたい!と思っている人で僕のように少食になりたいなら、並盛り、大盛り、とか選択できる食事だったら問答無用で並を注文して癖をつけていくことをオススメする。
夜中とかに食べちゃうよ!とか言う人への僕のオススメは水生活+半日断食癖をつけることだ。
まず後に記事にしようと思っているが、僕は約2ヶ月前から水しか飲まないという水生活を行っている。
友人との飲み会以外は全部水だ。
まして僕はお酒が嫌いなのであまり飲み会にも行かない。
この水生活によってどのような効果があったのか後の記事にしようと思ったがすこし弱そうなのでここで言う。
きっと水の飲む量に絶対違いが出てくると思うし、個人差があると思うが僕が感じた1番の効果は圧倒的に太りにくい体になることだ。
あとこれは水の効果かは分からないがハンドクリームを塗らなくても手がかさつかなくなった。
多分水を飲むと代謝が良くなるから、温泉とか行ってサウナに2〜3回入るだけで1.5キロくらい落ちる。
ちょっと歩くだけでいつもの体重より軽くなる。
といった面は明らかに水の効果だろうなと思う。
あまいジュースとかをやめたからか、体のキレが前よりあがった気がする。
水ならいくら飲んでも気持ち悪くならないから、飲みすぎってくらい飲んでお腹を満たすという利点もあると思う。
もう一点半日断食はやると決めて癖をつけるしかない。
ホントに体の為になるかは分からないのでちゃんと自分で調べてから決行するといい。
あくまで素人のオススメだ。
少し、タイトルからそれてしまったが思い込みによるコントロールはその人の体格まで変えてしまう。
常に前向きのマインドをもって物事に取り組めば、上手くいく確率は上がるのではないだろうか?
今回はここまでとします
長文失礼致しました
それではまた