PTSDの諸葛孔明

借金もち、留年確定ながら自分の手で道を切り開くためにもがく大学生の人生逆転ストーリーです😄

【就活】なにすればいい?現段階での就活状況

周りは動き出しているけど、自分は動き出せていない😭

 

いつ頃動きだして、何をすればいいか全く分からない😅

 

f:id:kisaramc:20220117150710j:image

 

といった悩みが23卒の皆さんには付きまとっていると思います。

 

周りの就活状況とかよく分からないと思うし、どのようなことをして進めていけばいいか全く分からないという人も中にはいると思います。

 

なので、今回は就活サイトの企業でインターンをしているということもあるので、現段階の就活は何をするべきなのかを経験や調べを元に書いていきたいと思います。

 

コロナも大分収束してきて、また雇用が元に戻って来ると思うので、かなり厳しい就活になる訳では無いと思います。

 

やるべきことをしっかりとやって、自分が経験しできたことを相手に上手く伝えられれば、必ず上手く行きます!

 

結局は努力だと思うので、この記事を読んで、就活スケジュールのある程度目処付けて、自分の最高のファーストキャリアを選んで欲しいと思っています。

 

皆さんの良いスタートダッシュのために少しでも参考になりそうな記事を書くので最後までお付き合い下さい!

 

では本題に入ります!

 

1.今から本格的に就活はするべき?

 

結論からいえば、しなくてもいいし、してもいいとなります。

 

とにかく、心配で早く早く手を打ちたい人は今からでも、自己分析、業界分析、企業説明会などに積極的に足を運んでどのようなものがあるか調べておいた方が良いと思います。

 

そこまで、心配ではなく、まだ色々挑戦したいことがある方はそちらを進めていったほうがいいでしょう。

 

それらの経験が、面接やエントリーシートでのネタになって就活が楽になると思うし、就職後の業務に良い影響を与えられると思うからです。

 

僕の意見ですがぶっちゃけ、就職活動でこれからの将来に役に立つようなスキルが身につくと思ったことがありません。

 

自己分析などで自分を深堀ることは大切だと思いますが、長い時間かけてる割のバックはかなり少ないと思います。

 

僕の場合は就職活動という行為をほぼせず、3年生中に内定を頂きました。

 

僕の就活についても早期内定を取りたい方には参考になると思うので、後でゆっくり話していきたいと思います。

 

中には、早期内定をとる人もいれば、ゆっくりじっくりファーストキャリアを選ぶ人もいます。

 

そこは自分がその道でいいのか納得できるように進めていきましょう。

 

前の記事でも書きましたが、あなたがしっかりと思考した内容ならばそれは正解です。

 

中途半端な考えで決めたら不正解です。

 

正解や不正解はないと言われていますが、なにごとにも正解や不正解は存在すると思っています。

 

自分に合う、就活をしましょう!

 

2.面接攻略法

 

僕は、アプリのスカウト機能で内定を頂いたので、エントリーシートを書いたことは無いし、人事の方との面接もしたことがありません。

 

ただ、3年生の冬に、人事の方から直接面接指導をして頂いていたので、結構詳しいです。

 

社長とは面接をしているので、それらの経験から皆さんが活かせそうな内容を書いていければなと思います。

 

まず、面接に大切なことは再現性と差別化だと考えています。

 

僕が学んでいた人事の方は1度面接で、よさこい

部長、よさこいの部長、よさこいの部長と3連続できて、最後にバンドマンが来たそうです。

 

この経歴を聞いた時点で、バンドマンの方を上にあげたという話を聞きました。

 

同じことを強みとしている人が来ても、企業は大きくなっていきません。

 

ですので、できるだけ、自分だけの経験値、自分だけのスキルというものを磨きながら学生生活を過ごし、面接に活かして欲しいと思います。!

 

あとは、再現性。

 

自分が経験してきたことが企業で働き始めてどれだけ、それらを活かして働くことが出来るのかを問うというものです。

 

どれだけすごい経験をしてきても、1回きりで働き始めてたらは、その経験は機能しないなと思われたら、かなり厳しいと思います。

 

色んな経験を常にセンサーを張り続けながら、積んでいくとそれは面接で強く活きてくると思います。

 

面接の対策で困っているなら、とりあえずこの2つをイメージしながら、面接対策の練習に励むと確実に良い結果を生み出すと思います。

 

頑張ってください!

 

3.僕の就活について

 

僕の就活も内定を早期に取る事ができて、中々いないタイプの就活をしてきたので、同じような道に進みたい人は参考にしてみてください。

 

僕が内定を貰ったのは3年生の終わりの2月です。

 

僕の考えでは先程も書いたように、就職活動自体にあまり強い価値を置いていなかったので、早く終わらせて、周りが就活を続ける中、自分といえばこれ!と思わせるようなスキルを身につけて、働き始めようと計画していました。

 

少し、スキルの幅を広げすぎたのですが、ブログを始め、周りではあまり行われていないようなことを色々実行してきたので、かなり希少な人材になれていると自負しています。

 

では、どのように内定を頂いたかと言うと、cheercareerという就活アプリのスカウト機能を利用して内定を頂きました。

 

cheercareerでは自分の強みや経験を詳しくかける欄が設けられていて、そこを企業側が見て、声をかけると言ったものになります。

 

cheercareerではベンチャーの企業を多数掲載している、中々珍しいタイプのアプリなので、ベンチャーで色んなことにチャレンジして、早く出世、起業したいという僕の未来設計とマッチしていました。

 

なので、面接までスムーズに進み、無事高速内定を頂くことができました。

 

僕は自分にものすごい自信があり、内定はすぐ取れると思っていたので、その想像通りに進んでくれて、良かったです。

 

会社も若くて、活気があり、自分の成長を促進してくれそうな感じがしたので、結果的に最高の形で就活を終えました。

 

その後は先程出た、cheercareerさんでインターンをしたり、映像、ブログ、人脈形成と時間を費やしていきました。

 

あまり、参考にならないかもしれませんが、似たようなルートの方は頭の片隅にでとどめておいてくれると嬉しいです。

 

4.まとめ

 

ここまで、駆け足で僕が思う就活の進め方を書いていきましたが、いかがだったでしょうか?

 

全く合わないといった場合もあると思いますが、内定は早期に獲得しておいた方が良いというのは、どちらにせよ大切だと思います。

 

今のうちから、周りと差別化が計れそうな取り組みを行うことを強く推奨します。

 

では、今回はここまでとします。

 

皆さんの就職活動が上手くいくように心の底から願っています。

 

次の記事もよろしくお願いします