PTSDの諸葛孔明

借金もち、留年確定ながら自分の手で道を切り開くためにもがく大学生の人生逆転ストーリーです😄

【23卒・24卒必見!】失敗しない就活活動の流れ

皆さんこんにちは!学生ライターのRenです!

 

今回は就活に関しての記事を書いていこうと思います。

 

f:id:kisaramc:20220211112349p:image

 

これからも学生にとって有益な記事を書いていくので是非読者登録しておいてください!

 

って言いたいのですが、ちゃんと中身を見てから良いなと判断したらお願いします!

 

では、早速本題に入っていきます。

 

絶対に失敗しない就活術をとくとご覧あれ!

 

 

 

1.就職活動での実績の作り方

 

誰もがまず、就職活動において困るのがアピールポイントになると思っています。

 

僕も1年半前に就職活動を始めたのですが、最初は自分をどうやってアピールすればいいか、ものすごく悩みました。

 

どんな実績をどのように話そうかな?とか、こんな実績にいいのかな?とか。

 

不安は沢山あったのですが、最終的にはアプリによる社長からのスカウトで1社受けて一発で内定を頂きました。

 

どんな方法で自分の実績を作ったのかや、話したのかをここに書いていけたらよいなと思っています。

 

まず僕は資格はいずれ消えるし、ものすごい突き抜けないとあまりポイントにならないと思っていたので、周りが一歩踏み出さそうなものを探してそれを実践しました。

 

例えば、このブログもそうですし、映像編集やラップなんかもものすごい興味を持っていただけました。

 

これらは全部、周りとの差別化+ひたむきに努力をしたエピソードが話せるので、再現性が高いです。

 

個人的には実績が資格であるという時代は終わってきていると思っています。

 

f:id:kisaramc:20220210150323p:plain

無くなると言われている職種

こちらはこれから先なくなると言われている職種です。

 

資格が必要そうな仕事がどんどんなくなっていることがお分かりいただけると思います。

 

こちらはオックスフォード大学が発表しているデータなので信ぴょう性も抜群に高いです。(情報は主語を大事にする)

 

なので、これから先は自分のスキルを活かす場が増えると思っています。

 

現にYouTubeTikTok、Base、クラウドワークスなど自分のスキルが売れるプラットフォームが沢山ありますよね?

 

これらを取り入れている企業も沢山あるので、あなたのクリエイティブが仕事に高確率で繋がるかもしれません!

 

そういった部分も実績の一つに入るのかなと僕は思います。

 

一応:金融業界を目指すならFP(ファイナンシャルプランナーという税金や保険、年金といった幅広い知識が必要な資格が有効だそうです。

 

投資関係に興味を持っている人がとても多いので、もしかしたらこれから需要はあるかもしれませんね。

 

不動産菅家を目指すなら宅地建物取引士(宅建)があるといいみたいですね!

 

まぁ聞いたことがあると思うのでここら辺はさらっとでいきます!

 

TOEICもやはり有効ではありますね。

 

特にグローバルに活躍しようとしている企業では必要不可欠かもしれません。

 

是非、参考にしてみてください!

 

2.就職活動をいつから始めればいいの?

 

じゃあ具体的にいつごろから就職活動を始めればいいの?

 

という疑問が出てくると思います。

 

周りはもう説明会に行ったり、インターンに行っていてどうすればよいかわからない、、、

 

などと不安になる気持ちもあると思います。

 

でも大丈夫です!

 

就活はいつ始めるべきかなどという正解はないし、周りが進んでいても、焦らず確実にやればすぐ終わらせることが出来ます!

 

僕は大学3年の9月くらいから説明会に参加し始めて3か月くらいサボりました。

 

その間、映像のスキルやラップ、イベント運営など頑張り経験を積みました。

 

その後たまたま知った就活アプリでベンチャー企業からスカウト頂き自分にしっくりきて、先ほどの経験を上手く話し、総合約4日の就活で内定をもらいました

 

基本的には3年の夏や秋になるのでしょうが4年の後期から始めていて、後期採用に全力を尽くしていた人もいたし、時期なんて関係ないです。

 

自分で準備が整ったなと思ったら、自分のペースで始めるといいと思います!

 

そのかわり、ずっと遊んでいたら、それは必ず後に返ってくるので何かしらの努力は続けておくべきだと思います。思いますというかべきです!!

 

ちなみに、専門学生などがいつから就職活動を始めるのかを調べたところ、3月に説明会があって、6~7月から選考、10月に内定が多いっぽいです。

 

先ほど申した通り、就活もSNSで選考をしたりと多様化が進んでいます

 

これらの基準はあまり参考にならない場合があるのでしっかりと自分の意志で、自分のペースで努力を続けることをオススメします。

 

3.就職活動の軸はどうすればいい?

 

最後に自分の就職活動の軸をどうするべきかを僕なりの考えで書いていきます。

 

就職活動の軸はやはり、自己分析になってくると思います。

 

僕は夢と幸せと、その夢の本質をとらえるという部分が大切になってくると思います。

 

どういうことかというと、多くの人が自分の夢を語れない人が多いと思います。

 

また、夢を語れてもそれは手段に過ぎないなと思うような夢を持っている人が多いと思います。

 

まずは自分の夢をはっきりさせて、それ+自分にとっての幸せの定義は何かを分析します。

 

そして、その夢と幸せの本質は何かを自分なりに解析して、自分はこれを学ぶべきである!やこの道に進むべきである!と軸が完成すると思っています。

 

例えば僕の場合だと、自己分析から夢がベランダ付きの大きい家を建てると、犬を2匹飼うと自由に使えるお金が数百万あるというのが僕の夢になります。

 

この夢の共通点はお金になるので、お金を稼ぐための本質をとらえようと決めました。

 

お金を稼ぐにはシンプルにビジネスを行うとなり、ビジネスは需要に供給する価値提供だと分析しました。

 

これを出来るようになるためには、営業・マーケティング・セールスなどのライティングを学ぶべきだと思いました。

 

ここまで分析出来たら自分の行くべき道が見えるし、それは夢のための最短ルートになるので適切な軸の見つけ方だと思うのです。

 

本質などはYouTubeやネットで見ればヒントがものすごい数掲載されています。

 

必ずいいヒントが眠っていると思うのであきらめずに頑張ってみてください!

 

ちなみに大事な自己分析ですが僕はとある本を読んで自己分析を行った結果、自分のことがよく理解できたし、人と話すときの芯がしっかりするようになりました

 

この本を読み、自己分析を進めると軸を定めるのに失敗することはありません。

 

その本とは......「メモの魔力」という本です!

 

中には、一度聞いたことあるという人もいるのではないでしょうか?

 

割と有名な本で、前田裕二さんが2018年に出版された、メモの取り方に革命を起こそうという書籍になります。

 

最後の方に、学んだメモの取り方を活かして前田さんが用意した1000の自己分析用質問に答えるという欄があります。

 

1000問すべてに答えてとは言いませんが数百問しっかり考えながら分析するとだんだん自分の夢や幸せが何かが見えてきます!

 

皆さんもこの本を手に取り、幸せ・夢の大きなビジョンを手に入れ理想の人生を手に入れませんか?

ご購入はこちら⇩

メモの魔力 The Magic of Memo (NewsPicks Book) [ 前田裕二 ]

価格:1,540円
(2022/2/10 18:33時点)
感想(61件)

4.まとめ

 

ここまで長々と文章をお読みいただきありがとうございました!

 

まずは実績という部分で資格だけでなくて、周りと差別化が図れそうなことに挑戦して再現性の高いスキルを身につけましょう!

 

次に就職活動をいつから始めればよいの?という部分で具体的にいつからという正解はありません。

 

周りに流されずに、自分のペースを見つけましょう!

 

最後に就職活動の軸についてですが、自己分析から自分の夢と幸せをはっきりさせ、その本質を分析して軸を定めるといった内容でした!

 

ここ最近でコロナの影響やライフスタイルの変化、情報流通速度のアップで今までの就活の流れがだんだんと変化してきています

 

あなたなりの就職活動のスタイルを見つけ出して、良い未来を歩めるような選択をして欲しいなと思います。

 

ここまでお読みいただきありがとうございました!

 

次の記事もよろしくお願いします!