PTSDの諸葛孔明

借金もち、留年確定ながら自分の手で道を切り開くためにもがく大学生の人生逆転ストーリーです😄

学生がブログを継続して頑張る方法

継続はやっぱり大事なことだと最近改めて感じます。

f:id:kisaramc:20220206133201p:image

僕は昔から三日坊主で有名で、とにかく始めること始めること中途半端で終わっていました。

 

小学校の頃なんで独学でキーボードやりながら、サッカーやってフットサルチームに入って、少年野球をやって、空手をやって、水泳をやって、中学は陸上、高校は卓球ととにかく中途半端をきわめていました。

 

そんな僕が継続ということを題材に語っても信ぴょう性が無いかもしれませんが、、、、

 

継続というものは、やはり引き際というものももちろんものすごく大切だとは思うのですが、基本的には頑張って継続していれば何かしらの結果は期待できるのではないのかな?と思います。

 

僕は学生中に1番継続できたことは、フリースタイルラップとブログです。

 

この中でせっかく多くの読者の方にこの記事を読んで頂いているので、ブログを約2年半程度継続して頑張る、僕なりのコツというものを皆様にお伝えしたいと思います!

 

まずはタイミングの習慣をつけるというのがとても大きかったです。

 

僕がブログを書くタイミングは最初の10記事くらいを見ればわかると思うのですが、書くこと無さすぎて、入りがいつも『電車の中から失礼します』という訳の分からん挨拶で使っていたように、通学、通勤のタイミングで書いていました。

 

ブログを絶対書くというタイミングを作れたことが、ここまで継続できた1番理由かなと考えています。

 

勉強や仕事でもこのタイミングでは絶対やるみたいな場面が皆さんあると思います。

 

そのタイミングというものをとにかく大事にして続けるということをすればかなり安定して頑張ることが可能になるかなと思います。

 

また、僕は思考することが割と好きな方なので、どうやったら伸びるのかや伸びないのかなどを検証したり、考えたりするのがめちゃめちゃ継続できた要因になるかなと思っています。

 

しかもこの癖をつけておくと、別のものに応用できたりと再現性が高くオススメというか、絶対にやるべきことだなと僕は思います。

 

結果に一喜一憂せずに、色んな戦略を考えながら、創意工夫してやり続ける。

 

これが大切なことかなと思います。

 

最後もう1つ言っておくと、ブログの場合は伸びる方法を考えるとほぼ同じなんですが、徹底的に読者の気持ちを考えるということを意識してやっていて、ただ物事に取り組むだけではなく、これを意識するだけで、没頭する事が出来ると思います。

 

なので、相手の気持ちを考えて実践を繰り返すということをとにかく意識してください!

 

こんなところで締めたいと思います!

 

今回も最後まで記事を読んで頂いきありがとうございました🙇‍♂️

 

次の記事もよろしくお願いします。